外壁張り始めました。

2011年8月24日

雨が続いていた今週、久しぶりに今日は暑い日になりました。

今日から外壁の板を張り始めました。

 

IMG_0717 

足場の周りをシートで覆っているので見難いですね。

違うアングルから

  IMG_0718

角の付け柱も見えますね。

2階の窓下までこの板で張りあげます、その上はモルタル塗ってリシンの吹付け。

棟札訂正

地鎮祭で奉った「棟札」と「おかめ」、小屋裏に納めます。

地盤調査

2011年8月20日

内鎌分譲地の新しい現場です。

本日地盤調査を行いました。

 

IMG_0712

同じ分譲地で調査済みなので問題ないです。

調査員の方に聞いても「ここは、ガチガチですよ。」と嬉しいお返事。

現場の奥に見えるのがもう直引渡しの現場です。

現在内部の珪藻土を施主様SELFで塗り壁仕上げております。

右に少し見えるが例のオープンハウス、本日もお客様ご案内いたしました。

池田町公社の分譲地に応募するととの事。

この分譲地色々な特典があって人気の分譲地です。

抽選は必至、今日のお客様に当たりますように!

 

穂高の現場は階段を取りつけています。

IMG_0714

階段下部はササラ階段です。

踊り場ありのL型です。

ユニット工事の下見が来ました、24日の施工です。

階段後ろの断熱材を入れてあるとことに風呂が設置されます。

躯体検査

2011年8月12日

今日は「瑕疵担保責任保険」の2回目の検査、「躯体検査」でした。

こんなところ(ホールダウン金物)や

IMG_0710

こんなところ(筋交の金物)も

IMG_0708

こんなところもチェックしていきます。

IMG_0709

その他図面と同じに構造材が入っているか、材寸はあっているか等

細かく検査していきました。

立会いのサインをして問題なく終了。

IMG_0707

盆前の仕事は「外部通気胴縁」取り付けで終了予定です。

この現場現在構造見学できます、ご連絡頂ければご案内いたします。

なお盆は明日から17日までお休みいただきますのでよろしくお願いします。

玄関建具が入りました

2011年8月10日

玄関の建具が取り付けになりました。

IMG_0704

奥様の希望により引き違い戸になりました。

断熱玄関引き戸、地域Ⅲ対応の熱貫流率 3.49W/㎡・K以下の商品です。

IMG_0706

そのほかの建具もほぼ取り付きました。

玄関以外は樹脂サッシ、YKKのAPW330。すべてLow-Eペアガラス仕様になっています。

IMG_0705 

オープンの階段下にも北側に風抜けの小窓をつけました。

建て方2日目

2011年8月8日

昨日の日曜日は現場お休みしました。

シートのおかげで夕立の影響もありませんでした。

構造金物、筋交を取りつけ、外壁に構造板を取付しました。

  IMG_0700 

    IMG_0701

釘も細かく止めます。

   IMG_0702

今日の内におおまか張れそうですね。

上棟

2011年8月6日

夕べの豪雨には肝を冷やしました

床の養生が効いていました。浸水は微量で助かりました。

IMG_0684

IMG_0685

IMG_0686

お願い通り朝のうちは「曇り」、お天気のおかげもあって非常に順調です。

 

IMG_0687

広げた材料がどんどん無くなります。

2階の床組です。

IMG_0688

剛床張って、柱を立てます。

IMG_0690

お昼前に施主様迎えて「上棟祭」

IMG_0693

この後みんなでお昼ごはん、美味しいお弁当を頂きました。

さて午後も頑張り小屋組になります。

IMG_0696

全景はこんな感じです。

IMG_0697

脅かしの雨もありましたが全体を養生して本日の作業を終了。IMG_0699

皆さんご苦労様でした。明日はゆっくり休んで月曜日またよろしくお願いします。

明日は建て方です

2011年8月5日

明日は建て方になります。

朝から中に床の断熱材工事、剛床の工事をしました。

   IMG_0681

その後外部の足場工事も終わり準備OKです。

   IMG_0683

明日は是非「うす曇り」でお願いします。

土台敷き

2011年8月4日

     IMG_0679

 

今日は土台を敷きました。

途中経過なので大引きはこれからです。

    IMG_0680

現場は日影がありません。夏の太陽にいじめられました。

早く上棟して日影を作らなくては・・・・。

  IMG_0678

現場の隣の田んぼです。詳しくないのであれですが穂が垂れていました。

酒米でしょうか?

上棟は土曜日です、お天気は大丈夫ですね。